ほのぼのでべろっぷめんと

ゆる〜く興味があることについてやるだけのブログ

【$ yuhi commit -m"fix something"】色々やった。

どうもこんにちは。
太陽の擬人化ことイケメンです。
環境が変わり色々とやったのでcommitします。

 未来大×企業エンジニア 春のLT大会

https://fun.connpass.com/event/127784/
「これだけ伝えておきたい技術」というテーマで学生・企業エンジニアがLTをするというイベント。
参加者はだいたい100人超えでこの規模のイベントに登壇するのは初めてだったのでめちゃくちゃ緊張しました。

自分の発表
「まるわかり!AR開発!! for Android
https://speakerdeck.com/yuhisato/maruwakari-arkai-fa-for-android-f6418f81-f69c-4026-86a5-f45908f4a1f1


f:id:dalushimu2000:20190812011950j:plain
これは偶然撮れた目がイッてる写真

 


Pre-GGJ〜一日だけのハッカソン

GGJを意識してPre開催ということで1日でゲームを作るイベントをやりました。
https://asoviva.connpass.com/event/130215/

当日の流れ

  • 08:30 開場
  • 09:00 初心者向けチュートリアル
  • 10:00 開発開始 
  • 19:30 デモ発表 
  • 20:00 参加者同士、成果物で遊ぶ

事前にやったこと


まず、事前に情報共有のためDIscordのサーバーを建て、チームビルディングもそこで行ってもらう形にしました。その良かったところと悪かったところを軽くまとめておきます。

良かったところ
・全体の情報共有がスムーズにいった
・参加者と運営とのコミュニケーションがとりやすい

悪かったところ
・そもそもサーバーに参加してくれないと何もできない
・チームビルディング等、参加者に協力してもらう部分は少し工夫が必要


決まらなかったチームはその場で抽選。



初心者向けチュートリアル

今回は参加者の大半がハッカソン自体に参加したことがなく、Unityを使ったことがない!という人も多かったので最初の一時間程度でチュートリアルを行いました。

・UnityTeams(Unity単独でプロジェクトの共有ができる機能)の使い方
・簡単なシューティングゲームの作成
の二部構成で行いました。

実際にスクリプトを書きながら進めていくという形で行ったのですが、これが大☆失☆敗。
当然ですが時間が足りません.....
結果的に1時間ほどオーバーして途中で切り上げる形に...(#チュートリアルとは)
これは主催たる僕の頭がマジ卍パリピパリピだったのでアレでしたね()
今回の反省点です。

 

開発

f:id:dalushimu2000:20190812025331j:plain

さぁ、開発です。
事前に組んだチームで各自作業を開始してもらいました。
サポーターとして2人スタッフを用意し、何か開発で困ったことがあれば質問できる形にしました。
チームでの仲間割れなどもなく全体的に楽しみながら開発を進めてもらえたと思います。

 

作品

「すしシューティング」

お寿司とJKがテーマ
お寿司を打つシューティングゲーム。時間が足りなくてCubeがそのままになっている

「PAPARAZZI」


その名の通りパパラッチがテーマ
一人だけいるポップコーンを食べている人を撮る。
Good photo.

「BASLASH」

迫りくる斧をかわしながら上に飛んでいる鳥を倒す3Dゲーム。
斧の飛んでくる速度がはやすぎる鬼畜ゲー

「タピオカミルクティー製造工場」

 

唐突にはじまるLT。会場は爆笑

マシンガンのように発射されるタピオカを固定されたコップにぶち込むゲーム(?)

 

「リープモーションを使った音ゲー

その名の通りリープモーションを使った音ゲー
操作方法はリープモーションを動かす。??????

手を固定している人が虚無になる挑戦的音ゲー

 

遊ぶ

発表が終わればお楽しみの時間。それぞれが作ったゲームを遊びます。
和気あいあいとゲームを楽しみつつクロージングへ...

感想

はじめての主催でしたが、無事に(?)楽しくイベントを終えることができました!
アンケートを見る限り参加者の満足度の高いイベントにすることができたと思います。

冬にはいよいよGGJ本番、頑張って開きます!!!

<おわり>

 

読者になって頂ければモチベが上がります!!

気に入った方は是非お願いします!

個人情報満載のTwitterはコチラ↓↓

twitter.com

 

1年ぶりぐらいにブログを書きました。
今後も継続してcommitしていければいいな!